CSFプラクティスとは… 脳の呼吸を整える どのような症状に有効的? もっと生命力を高めるために… 施術料金のご案内 CSFプラクティスとは… 「生体は機能的・器質的に完全な状態であれば、頭蓋は完全な形状と柔軟性を有する」という、創始者「パーフェクトクラニオロジー協会」宮野博隆会長が考案した “パーフェクトクラニアルセオリー” を基に行われる施術テクニックです。脳脊髄液(CSF)の、排出、吸収、積極的増産を促し、循環をコントロールして、本来の力を失った、脳・自律神経の活性化をはかります。自律神経の活性化は、身体の機能的な改善をはかり、形態的なバランスもとります。CSFプラクティスは、世界で初めて、自律神経(脳)の機能が低下すると頭が大きく浮腫んでいることを発見し、その頭が小さく柔らかくなるように、脳脊髄液の流れや全身を調整することで「脳最大のストレス=脳の圧迫ストレス」を解放させる療法です。そして、頭蓋内に滞留している脳脊髄液を全身に循環させることにより、脳だけではなく、内臓を含めた全身の器官が受けていた圧迫ストレスも解放します。 脳の呼吸を整える 私たちが生きているあいだ、脳では脳脊髄液(CSF)がつくられ、絶えず全身へ流れています。この、脳脊髄液の流れの良し悪しが、私たちの健康を左右しているのです。一般的に、血液やリンパ液はよく知られていますが、脳脊髄液も体液の一つです。脳脊髄液は、脳に潤いをあたえ、神経が入っている管の中をとおり、脊髄や神経にも潤いをあたえ、全身へ流れていき、内臓や筋肉、骨などの全ての末端器官で吸収される体液です。脳の中心(脳室内)で脳脊髄液がつくられると頭が膨らみ、それに応じて頭蓋骨も大きくなります。そして、一定量つくられると、今度は頭蓋骨の弾力性によって、脳脊髄液が全身へ流れていくと頭蓋骨は小さくなります。それを"脳呼吸"と呼んでいます。脳呼吸により、頭は1分間に15回くらいのリズムで、膨らんだり縮んだりを繰り返しているのです。脳が本来の力を発揮できるかどうかは、脳呼吸が正常に行われているかどうかにかかっています。この脳呼吸の原動力である、脳脊髄液の流れの良し悪しが、全身のはたらきに大きく影響しているのです。身体的なストレス(過度の運動、気候の変動、ウイルスや細菌、化学物質など)の影響による疲労で、内臓や筋肉などの末端器官で浮腫みや炎症が起こると、その器官で脳脊髄液の流れが悪くなります。体はすべてつながっているので、1か所で流れが悪くなると全身の体液の流れに影響を及ぼし、その結果、頭蓋内に脳脊髄液がうっ滞し、脳圧が上昇して頭が大きく膨らむのです。この頭の大きい状態が慢性的になると、脳呼吸(頭が膨らんだり縮んだりすること)が正常に行えなくなるのです。そして、脳が持続的に圧迫されていることで、脳の血行障害と脳細胞の不活性な状態が続き、生命力がどんどん低下していくのです。 脳は身体の司令塔です 脳の呼吸が正常に行なわれると…❍ 脳へ酸素と栄養を含んだ血液の供給量が増え今よりも脳が活性化します。❍ 脳への持続的な圧迫ストレスがとれると睡眠の質が良くなっていきます。熟睡ができてしっかり脳がはたらくと、生命力・免疫力が向上して身体が元気と感じるようになっていきます。あなたの脳はきちんと呼吸ができていますか?元気に活動できる身体を目指し"脳の呼吸を整え"質の良い睡眠をとることから始めましょう! どのような症状に有効的? 生命力を高めることは、どのような症状不調にも有効です。※応急処置が必要なものは除く脳から元気にするので、自律神経の不調には大きな効果を発揮します。生命力の低下により、はたらきの悪くなった脳(自律神経)に一般的な療法をしても、脳のはたらきや全身の血行が大幅に改善するような効果は望めません。そして今は、気候の激変やウイルスなどの影響による疲労の蓄積や睡眠不足により、多くの人の生命力、免疫力が著しく低下している状態です。一般的に押したり叩いたりする刺激は「侵襲的刺激」と呼ばれていて、押圧を加えた効果はその部分の狭い範囲にとどまり、脳機能の回復までには至りません。それに対して当院の施術は、ごく柔らかい「協調的刺激」を加えることで、押した部分は深く広く凹み、風船と同じでその他の部分は逆に膨らみます。そのことにより全身の体液の移動が起こり、脳機能の回復(脳細胞の活性化)が起こるのです。肩こりや腰痛などの痛みで「揉むとあるていど楽になる」という方は、まだ幾分元気な状態と思われるので、当院の非常に柔らかい刺激ではご満足いただけないと思います。でも、揉むことで筋肉が弛むと一時的に楽にはなりますが、慢性的に続く痛みは、脳の血流を良くすることで脳への持続的な圧迫をとり除き、痛みが起こる根本的な原因である「低下している生命力」を高めることで症状を起こりにくくしていきます。反対に、それほど「痛みや辛さはないけど体調が優れない」という方は、元気(生命力)が足りない状態なので、柔らかい刺激で脳と全身の体液の流れを良くしていく施術のほうが、身体への負担が少なく揉み返しなどが起きにくいのです。 このような方はお早めに… □ どこに行っても良くならない□ 原因がはっきりしない不調がある□ 生理不順・女性特有の不調がある□ 朝から疲れている・朝から浮腫んでいる□ 慢性的に疲れがとれない□ 睡眠に関することで悩んでいる□ 仕事や学校に行くのがつらい□ 情緒的な問題(鬱っぽいなど)□ 集中力・記憶力の低下で、本や新聞の文章が頭に入ってこない□ 目や頭の中に霧がかかったような、モヤモヤした感じがある□ 不調は自律神経や精神的な問題といわれ有効な療法がわからない□ 家族に迷惑をかけないよう頭も体も元気を維持したいその他の気になる不調も、まずはご相談ください。 もっと生命力を高めるために… 例えば、水風船に水だけを入れて押したときと、水と泥を入れて押したときでは硬さが違います。人間の頭も同じようなもので、脳の血流が悪く老廃物が溜まった状態では、頭は硬くなっていきます。そこで、施術やホームケアを行い、脳の血流が良くなると、老廃物が排除され頭は小さく柔らかくなっていくのです。でも、頭蓋骨にゴムボールくらいの柔軟性があればいいのですが、頭蓋骨が老化して、バレー、バスケット、ボーリングのボールといった硬さになっていると、脳の血流が改善したとしても、それぞれの頭蓋骨の硬さによって、脳への血液供給量も、脳脊髄液が神経に沿って全身へ流れていく量も、それぞれ違ってきます。施術により頭蓋骨の柔軟性が回復すれば、さらに脳の血行改善と活性化が起こり、脳脊髄液の生産量が増加します。そして、体の器官が硬化・老化している部分も、組織の柔軟性を回復させて神経や器官の活性化をはかると、脳脊髄液が滞ることなく神経に沿って流れていき、さらに生命力が回復していくのです。 施術料金のご案内 表示はすべて税込価格です。 ❖ 初回施術料金 60分 6,000円 初回は、ホームケア等の説明、検査、施術を行います。 ❖ 施術料金(2回目~) 40分 4,500円 2回目以降は、施術期間、施術回数によるコース料金も設定しています。 ❖ 体験施術(一般の方) 40分 2,000円 ホームケアや施術の説明を行います。まずはどのような施術か気になる方にオススメです。 ❖ 体験施術(施術家・セラピスト向け) 90分 6,000円 整体、セラピーなどをお仕事にされている方、および目指している方向けです。